今年はコロちゃんの影響で4月以降勉強会を開催出来ませんでした。
受験生の皆様にはご迷惑をお掛け致しました。
今週水曜日に課題が発表されますね。
低層階型になるのか?基準階になるのか?どちらになるのでしょうか?
もう少しドキドキを楽しみましょう。
今年はコロちゃんの影響で4月以降勉強会を開催出来ませんでした。
受験生の皆様にはご迷惑をお掛け致しました。
今週水曜日に課題が発表されますね。
低層階型になるのか?基準階になるのか?どちらになるのでしょうか?
もう少しドキドキを楽しみましょう。
令和2年一級建築士学科試験は、環境設備が合否を分けるポイントになるかも知れません。
計画、環境設備が終わった時点で、心が折れず最後まで頑張れた受験生は良い結果になると思います。
施工は去年より、難易度は下がったと思います。
毎年これくらいのレベルで落ち着いてくれれば受験生も対策しやすいのではないでしょうか?
何度も言っていますが、法規科目の次に重要な科目は施工です。
平成26年度の学科試験以降、施工の難易度が一気に難しくなりました。
この難しくなった施工攻略なくして一級建築士学科試験を突破出来ませんので、頑張って下さい。
※学科試験に関しては総合資格学院のテキスト・過去問題集・法令集をベースにお話ししています。
日建学院のテキスト・過去問題集では収録されていない事項が多々ありますので、ご了承下さいませ。
総合資格学院のテキストや問題集を使った方が3~4点違ってくる年もあります。
独学で勉強するなら、まず総合資格学院のテキスト・過去問題集をヤフオク・メルカリでGetする事からはじめて下さい。
最強のテキスト!を手に取る事から始めよう♪
構造は去年に引き続き点数がとりやすい科目だったと思います。
最近過去問出題率が増えましたね。
※平成26~28年度は本当難しかったです。
個人的には構造は25点前後今年は獲得出来れば良かったと思います。
※学科試験に関しては総合資格学院のテキスト・過去問題集・法令集をベースにお話ししています。
日建学院のテキスト・過去問題集では収録されていない事項が多々ありますので、ご了承下さいませ。
総合資格学院のテキストや問題集を使った方が3~4点違ってくる年もあります。
独学で勉強するなら、まず総合資格学院のテキスト・過去問題集をヤフオク・メルカリでGetする事からはじめて下さい。
最強のテキスト!を手に取る事から始めよう♪
一級建築士学科試験攻略に法規は欠かせない科目です。
今年は法改正問題が出題されたため、大手資格学校に通っている受験生は楽勝だったと言い、逆に独学者は法改正問題に少し戸惑ったと言っていました。
しかし、全体な意見は『時間が余ったため、見直しが出来ました!』と数人の受験生が言っていましたので、今年も去年に引き続き簡単だったのかも知れませんね。
法規科目に苦手意識をお持ちの受験生は良かったですね。
※学科試験に関しては総合資格学院のテキスト・過去問題集・法令集をベースにお話ししています。
日建学院のテキスト・過去問題集では収録されていない事項が多々ありますので、ご了承下さいませ。
総合資格学院のテキストや問題集を使った方が3~4点違ってくる年もあります。
独学で勉強するなら、まず総合資格学院のテキスト・過去問題集をヤフオク・メルカリでGetする事からはじめて下さい。
最強のテキスト!を手に取る事から始めよう♪
環境設備は例年高得点が狙える科目となっていますが、今年は例年に比べて難易度が高めで受験生を苦しめたかも知れません。
計画と環境設備合わせて28点前後獲得出来れば合格へ近づけたと思います。
環境設備が苦手な受験生が多いと思いますが、来年の合格に向けて必要な科目ですので、しっかりと対策を立てて頑張ってほしいと思います。
※学科試験に関しては総合資格学院のテキスト・過去問題集・法令集をベースにお話ししています。
日建学院、TAC等のテキスト・過去問題集では収録されていない事項が多々ありますので、ご了承下さいませ。
総合資格学院のテキストや問題集を使った方が3~4点違ってくる年もあります。
独学で勉強するなら、まず総合資格学院のテキスト・過去問題集をヤフオク・メルカリでGetする事からはじめて下さい。
最強のテキスト!を手に取る事から始めよう♪
今年の計画は去年より難易度が上がっていると思います。新規問題が難しく、高得点は厳しかったと思います。
※一級建築士学科試験に関しては総合資格学院のテキスト・過去問題集・法令集をベースにお話ししています。
日建学院やTAC等のテキスト・過去問題集では収録されていない事項が多々ありますので、ご了承下さいませ。
総合資格学院のテキストや問題集を使った方が3~4点違ってくる年もあります。
独学で勉強するなら、まず総合資格学院のテキスト・過去問題集をヤフオク・メルカリでGetする事からはじめて下さい。
最強のテキスト!を手に取る事から始めよう♪
受験生から『計画!問7、構造!問25の解答が各資格学校違います。この1点が僕にとって重要です。ビリケツさんはどう思いますか?』
とご質問を頂きましたのでお答え致します。
受験生の皆様から『令和2年一級建築士学科試験の合格基準点が各大手資格学校で割れています。ビリケツさんはどうお考えですか?』とご質問を頂きましたので、個人的見解を書いていきます。
ちなみに平成29年度の学科試験の合格基準点94点と予想して結果87点で、大炎上しました(´・ω・`)それ以来点数の予想するのは止めようと心に誓いました。
令和2年一級建築士学科試験の分析が終わりました。
遅くても土曜日までに5科目ブログにアップしておきます。
課題の内容(解説)は大手資格学校に任せます。
僕は何年度の過去問から出題されたか、ご紹介致します。
難しかった!簡単だった!ではなく、過去問からの出題率=難易度
最近のコメント