学科まとめ

令和元年一級建築士学科試験を解いて分析してみたよ『構造編』

構造は近年で一番簡単だったと思います。過去問出題率が『半端ないって!!』

個人的には構造は25点前後今年は獲得出来れば良かったと思います。

※学科試験に関しては総合資格学院のテキスト・過去問題集・法令集をベースにお話ししています。

日建学院のテキスト・過去問題集では収録されていない事項が多々ありますので、ご了承下さいませ。

総合資格学院のテキストや問題集を使った方が3~4点違ってくる年もあります。

独学で勉強するなら、まず総合資格学院のテキスト・過去問題集をヤフオク・メルカリでGetする事からはじめて下さい。

最強のテキスト!を手に取る事から始めよう♪

構造は25点前後獲得してほしかったです。難易度は近年で一番簡単でレベル2

続きを読む

令和元年一級建築士学科試験を解いて分析してみたよ『法規編』

一級建築士学科試験攻略に法規は欠かせない科目です。

今年は法規の問題が過去問から多く出題されたみたいで『時間が余ったため、見直しが出来ました!』と数人の受験生が言っていましたので、今年は簡単だったのかも知れませんね。

本当は法規が難しいと基準点が下がる傾向にあるので、法規を得点源にしている受験生はショックだったかも知れません。

逆に法規科目に苦手意識をお持ちの受験生は良かったと思います。

※学科試験に関しては総合資格学院のテキスト・過去問題集・法令集をベースにお話ししています。

日建学院のテキスト・過去問題集では収録されていない事項が多々ありますので、ご了承下さいませ。

総合資格学院のテキストや問題集を使った方が3~4点違ってくる年もあります。

独学で勉強するなら、まず総合資格学院のテキスト・過去問題集をヤフオク・メルカリでGetする事からはじめて下さい。

最強のテキスト!を手に取る事から始めよう♪

法規は25点獲得してほしかったです。難易度は去年より簡単なレベル2

続きを読む

令和元年一級建築士学科試験を解いて分析してみたよ『環境設備編』

環境設備は例年高得点が狙える科目となっています。

たまに計画と環境設備の難易度が入れ替わる事もありますが、基本は計画『難』環境設備『易』で構成されています。

この2教科で理想を言えば30点、悪くても28点以上獲得出来ると合格へ大きく前進します。

しかし、今年は計画、環境設備とも新規問題が少なく、過去問で対応出来たことで、難易度は例年にない低かったと思います。

環境設備が苦手な受験生が多いと思いますが、来年の合格に向けて必要な科目ですので、しっかりと対策を立てて頑張ってほしいと思います。

※学科試験に関しては総合資格学院のテキスト・過去問題集・法令集をベースにお話ししています。

日建学院、TAC等のテキスト・過去問題集では収録されていない事項が多々ありますので、ご了承下さいませ。

総合資格学院のテキストや問題集を使った方が3~4点違ってくる年もあります。

独学で勉強するなら、まず総合資格学院のテキスト・過去問題集をヤフオク・メルカリでGetする事からはじめて下さい。

最強のテキスト!を手に取る事から始めよう♪

環境設備は17点獲得してほしかったです。難易度は去年と変わらずレベル2

続きを読む

令和元年一級建築士学科試験を解いて分析してみたよ『計画編』

今年の計画は近年で一番難易度が低かったと思います。計画と環境で出来れば合計34点前後は欲しかったと思います。

※一級建築士学科試験に関しては総合資格学院のテキスト・過去問題集・法令集をベースにお話ししています。

日建学院やTAC等のテキスト・過去問題集では収録されていない事項が多々ありますので、ご了承下さいませ。

総合資格学院のテキストや問題集を使った方が3~4点違ってくる年もあります。

独学で勉強するなら、まず総合資格学院のテキスト・過去問題集をヤフオク・メルカリでGetする事からはじめて下さい。

最強のテキスト!を手に取る事から始めよう♪

計画は17点獲得してほしかったです。難易度はレベル2

続きを読む

令和元年!独特の緊張感の中での一級建築士学科試験!お疲れ様でした。

まずは長時間の一級建築士学科試験お疲れ様でした。

一部の天才受験生を除いては、完璧にやり切ったと思う受験生の方が少ないと思います。

10問位であれば2択、3択まで絞れていれば、運が味方するかも知れませんので、最後の最後まで望みを捨てずに、大手資格学校の解答速報を待ちましょう。

総合資格学院、日建学院、TACとそれぞれ解答の番号が速報では違う事もありますので、1点、2点届かない場合は、違う学校のシステムを利用してみて下さい。

総合資格学院 ホームページへ移動する

日建学院 ホームページへ移動する

TAC ブログへ移動する

合格基準点は90点をベースに12点前後します。

続きを読む

一級建築士学科試験を受験する受験生の皆様!おはようございます(^^)

一級建築士学科試験を受験する受験生の皆様、どうですか?

少しは寝られましたか?

僕が学科試験を受験した年も、真夏で暑い日でした。

受験会場の西南学院大学の近くの西新パレスまで車で行き、1時間位車の中でソワソワしていました。

今でもその時のソワソワ感を思い出せます。 

会場に着いたらライバルをチェック!!心が到着するのを待ちましょう!

続きを読む

一級建築士学科試験前日ですが!準備は良いですか?やるっきゃない!

明日はいよいよ一級建築士学科本試験当日ですね。

去年不合格だった受験生にしてみれば一年越しのリベンジが出来ます。

去年の悔しかった気持ちをまだ忘れてないですか?

今年は去年の悔しさを存分に晴らして下さい。 

初出題!!解けなくて良いですよ♪みんな解けないから(^_^)

続きを読む

ビリケツ学科予想!!あなたはどっちのタイプ?直感を信じる派?それともデーター派?

令和元年になって初めての一級建築士学科試験がいよいよ来週の日曜日に開催されます。

試験問題がすでに、印刷されていると思いますので、本日は一つ受験生の皆様にアドバイスを贈りたいと思います。

都市伝説級の情報の為、今日のブログは一級建築士学科試験に合格したい受験生は絶対に見ないで下さい。

絶対に見ては駄目ですよ!!!

データー上では同じ正答の番号が続く確率は過去5年平均で18.6%!

続きを読む

二級建築士学科試験お疲れ様でした。今日の想いを忘れずに頑張ろう。

二級建築士学科試験お疲れ様でした。3時間+3時間=6時間の長丁場の戦い。

大変疲れたと思います。

学科試験の出来がイマイチだった受験生は、この悔しさを忘れないで下さいね。

来年の学科試験の日程は決まっています。

泣きたいだけ泣いて落ち着いたら来年の合格に向けて歩き出しましょう。

今年はほんのちょっと頑張る方向性が違っていただけです。

決して能力が低いわけではありませんので、挑戦を諦める事だけはしないで下さい。

気分転換したい時は、福岡に遊びに来ても良いですよ。お待ちしています。 

二級建築士学科試験合格見込みの受験生へ贈る言葉!製図試験攻略の鍵は信じる事!

続きを読む