製図まとめ

受験生からの質問!復元図を描いた方が良いのか!?

受験生から同じような質問が来たので、まとめて答えていきたいと思います。

学校から『試験終了後、復元図を描きに学校に戻ってきてくださいと言われました。結果は変わらないのに復元する意味ありますか?』と受験生から質問が来たので答えていきたいと思います。

去年も同じ質問に答えたような気がします。

個人的意見なのでご参考程度に!

復元図とは感謝の気持ち!

続きを読む

全日本建築士会の課題10を解いてみた!ポイントは公園に面する室形状をどう考えるか?

大手資格学校であれば、公園側に面して間口を大きく計画すると思います。

しかし、全日本建築士会の考え方は短辺でも公園に面していれば良いだろう!と考えているのかも知れません。

これは第1案目は間口を広く、第2案目は間口を狭く!妥協する考えが良いと思います。

これが駄目!あれが良い!ではなく、第1案目、2案目と考える事が大事だと思います。 

※著作権の関係で課題文を掲載する事は出来ませんし、細かい説明は出来ません。

全日本建築士会生以外の受験生は申し訳ないです。

エスキスの雰囲気だけ感じてくれたらと思います。

また僕がエスキス中思った事を勝手に解説しているだけで、このプランが正しい保証もありませんし、学校の教え方・考え方等一切関係ありません事ご了承下さいませ。

僕がエスキス時間3040分で80点の図面を目指した結果こういうプランになったので皆様ご参考にして下さいというアドバイスです。

楽しく見て頂ければと思います。

100点の解答は担当の講師にプランを見せてもらって下さい。

きっと素敵なプランだと思います。 

方位が大手資格学校とは違う45度ですね。
今年は方位が振れているのかな?

続きを読む

日建学院の演習課題1Aをリクエストがあったので解いてみた!日建学院の課題で一番良い問題と思います。

勉強会に参加してくれた受験生から特訓課題1Aを解いてほしい!とのご要望がございましたので、サクッと解いてみました。

また個人的にも、日建学院の課題の中ではお勧めなので、日建学院に通う受験生は復習する事をお勧め致します。 

※著作権の関係で課題文を掲載する事は出来ませんし、細かい説明は出来ません。

日建学院生以外の受験生は申し訳ないです。

エスキスの雰囲気だけ感じてくれたらと思います。

また僕がエスキス中思った事を勝手に解説しているだけで、このプランが正しい保証もありませんし、学校の教え方・考え方等一切関係ありません事ご了承下さいませ。

僕がエスキス時間3040分で80点の図面を目指した結果こういうプランになったので皆様ご参考にして下さいというアドバイスです。

しく見て頂ければと思います。

100点の解答は担当の講師にプランを見せてもらって下さい。

きっと素敵なプランだと思います。 

個人的に勝手に思う!この課題の良い所!4つのポイント

  1. 基準階は日照に配慮=北側に要求室を計画しない。
  2. 外部条件が1階、2階にある。
  3. 利用者用駐車場、サービス者用駐車場、訪問介護者用駐車場と3箇所の動線を考慮。
  4. 採光確保するため、隣地境界線側(ヘリアキを〇m確保) 

続きを読む

日建学院の特訓課題1Aをリクエストがあったので解いてみました!やっぱりユニット型には6m×6m有効だな。

勉強会に参加してくれた受験生から特訓課題1Aを解いてほしい!とのご要望がございましたので、サクッと解いてみました。

また違う受験生からのご要望で『小荷物昇降機の使い方がイマイチわからない』との質問を受けましたので、少し解答例と違った考え方で解いてみたいと思います。

王道プランとは違いますが参考になればと思います。 

※著作権の関係で課題文を掲載する事は出来ませんし、細かい説明は出来ません。

日建学院生以外の受験生は申し訳ないです。エスキスの雰囲気だけ感じてくれたらと思います。

また僕がエスキス中思った事を勝手に解説しているだけで、このプランが正しい保証もありませんし、学校の教え方・考え方等一切関係ありません事ご了承下さいませ。

僕がエスキス時間3040分で80点の図面を目指した結果こういうプランになったので皆様ご参考にして下さいというアドバイスです。

楽しく見て頂ければと思います。

100点の解答は担当の講師にプランを見せてもらって下さい。

きっと素敵なプランだと思います。

あれ!?やっぱり日建学院の課題って6m×6mが最強なのかな?

続きを読む

日建学院の模擬2を解いてみた!ポイントは6m×6m!もしかして日建の課題って6m×6mが最強?

今年の日建学院の課題は全体的に非常に難しいと思います。

他校の学校の受験生が解けるかなぁ?と思います。

日建学院の方針としては実務寄りに考えた結果!こうなった!と思うんですけどね。

講師の人で、実務バリバリやっている人の方が少ないので、細かい法的な質問されたら困るだろうなぁと思います。

受験生は実務レベルでバリバリやっている人もいるので、質問も鋭いだろうと。

僕には師匠がいて良かったです。

師匠詳し過ぎて。凄いです。感謝!いつも面と向かって言えませんが。

有難うございます!

※著作権の関係で課題文を掲載する事は出来ませんし、細かい説明は出来ません。

日建学院生以外の受験生は申し訳ないです。

エスキスの雰囲気だけ感じてくれたらと思います。

また僕がエスキス中思った事を勝手に解説しているだけで、このプランが正しい保証もありませんし、学校の教え方・考え方等一切関係ありません事ご了承下さいませ。

僕がエスキス時間30~40分で80点の図面を目指した結果こういうプランになったので皆様ご参考にして下さい♪というアドバイスです。

楽しく見て頂ければと思います。

100点の解答は担当の講師にプランを見せてもらって下さい。

きっと素敵なプランだと思います。

※ 模擬1はこちらをクリック

今年の日建学院の課題は難易度高め!自信喪失する気持ち凄くわかる!

続きを読む

総合資格学院のオリ11を解いてみた!ポイントはプランニングを楽しんで!

ようやく、総合資格らしい課題が出題されましたね。日建寄りの課題が続いていたので、最後にこの課題が出題されて良かったと思います。

逆L型は珍しいので、参考程度に。

なるべく整形に計画する事が本試験では求められると思います。

エスキスの勉強になるので、オリ11の復習していた方が良いかもですね。

勾配はおまけ。

必死のパッチで追い込み頑張って下さい! 

※著作権の関係で課題文を掲載する事は出来ませんし、細かい説明は出来ません。

総合資格生以外の受験生は申し訳ないです。エスキスの雰囲気だけ感じてくれたらと思います。

また僕がエスキス中思った事を勝手に解説しているだけで、このプランが正しい保証もありませんし、学校の教え方・考え方等一切関係ありません事ご了承下さいませ。

僕がエスキス時間3040分で80点の図面を目指した結果こういうプランになったので皆様ご参考にして下さいというアドバイスです。

楽しく見て頂ければと思います。

100点の解答は担当の講師にプランを見せてもらって下さい。

きっと素敵なプランだと思います。 

エスキス力を試される良い問題だと思います!

続きを読む

総合資格学院のオリ10模試2を解いてみた!ポイントは高低差を攻略する。

難しいですよね!

この一言で。全て完結ですね。

高低差は平成29年度のリゾートホテルで沢山やった記憶があります。

あ!プールの年もかな。

スロープは2級建築士では定番ですね。

  • 屋内に設ける場合は勾配1/12以下
  • 屋外に設ける場合は勾配1/15以下

必死のパッチで追い込み頑張って下さい! 

※著作権の関係で課題文を掲載する事は出来ませんし、細かい説明は出来ません。

総合資格生以外の受験生は申し訳ないです。

エスキスの雰囲気だけ感じてくれたらと思います。

また僕がエスキス中思った事を勝手に解説しているだけで、このプランが正しい保証もありませんし、学校の教え方・考え方等一切関係ありません事ご了承下さいませ。

僕がエスキス時間3040分で80点の図面を目指した結果こういうプランになったので皆様ご参考にして下さいというアドバイスです。

楽しく見て頂ければと思います。

100点の解答は担当の講師にプランを見せてもらって下さい。

きっと素敵なプランだと思います。 

あれ?ヘリアキが10m以上余ったんですけど・・・なぜ?

続きを読む

総合資格学院のオリ9を解いてみた!ポイントは心を折られないようにスーッと流す事!

毎年恒例のオリ9の季節がやってきましたね。

毎年このオリ9で多くの受験生が心を折られていると思います。

今年は、内部の計画ではなく、外部条件(駐車場の計画)が難しかったと思います。

これが正解!を追い求めるのではなく、妥協案も検討するべきだと思います。

こんなに勉強した私でも、悩む!という事は同じように多くの受験生も悩んでいると思います。

自分に自信を持って!!試験に臨んで下さい。 

※著作権の関係で課題文を掲載する事は出来ませんし、細かい説明は出来ません。

総合資格生以外の受験生は申し訳ないです。エスキスの雰囲気だけ感じてくれたらと思います。

また僕がエスキス中思った事を勝手に解説しているだけで、このプランが正しい保証もありませんし、学校の教え方・考え方等一切関係ありません事ご了承下さいませ。

僕がエスキス時間3040分で80点の図面を目指した結果こういうプランになったので皆様ご参考にして下さいというアドバイスです。

楽しく見て頂ければと思います。

100点の解答は担当の講師にプランを見せてもらって下さい。

きっと素敵なプランだと思います。

※ 補足を少しだけ 

受験生から質問が2つ

  1. 北側に建物を寄せると、隣地斜線が
  2. 誘導のため、通路2.5m必要なのでは。

1 基準階が住居なので階高を3mで対応すれば大丈夫だと思います。

学校全体ではなく、経験のある講師は補足していると思います。

住居の時は、(平成18年、平成27年度)ともに、試験元の標準解答例は 階高3.2mと階高3.0mになっていると思います。

この考えも、第1案目は3.5m、第2案目は3mといった感じで考えています。

本試験中は何が起こるかわかりませんので、自分の中でこれだけは守る!これは妥協すると決めた方がスッキリして良いと思います。

これが駄目!と覚えるより、第1案目はこう考える。第2案目はこう考える。

優先順位が大事だと僕は思います。

2 柱の面からだと駄目でしょうね。どうしても2.5m確保したい!と考えるのであえば第2案目に修正したプランを組めば良いと思います。

別案を考えるのは、組み替えるだけなので、そんなに時間が必要ないと思います。

エスキスに2時間も時間をかけるより、早めに1案完成させてそれから修正した方が良いと思います。

先ほどの、階高の件もそうですが、気になるのなら、別案で修正で良いのでは?と思います。

別案は下に載せておきます。

外構の計画が全て!外部条件の難易度MAX! 

続きを読む

総合資格学院のオリ8を解いてみた!やっぱりポイントは西側の景観!

オリ8はオリ7とほとんど同じ条件です。

そのため、変更点を読み取りトレースする感じでプランを変更します。

出来ればオリ7の半分位の時間でエスキスが完了出来れば良かったと思います。

個人的には、オリ7とオリ8は凄く良い問題だと思いますので、復習した方が良いと思います。

  • 住居系だったら日照を優先!
  • 福祉施設系だったら景観を優先! 

もう一度確認してみて下さい。

今年は明確なコンセプトがあって、痒い所に手が届く良い課題だったと思います。

※著作権の関係で課題文を掲載する事は出来ませんし、細かい説明は出来ません。

総合資格生以外の受験生は申し訳ないです。

エスキスの雰囲気だけ感じてくれたらと思います。

また僕がエスキス中思った事を勝手に解説しているだけで、このプランが正しい保証もありませんし、学校の教え方・考え方等一切関係ありません事ご了承下さいませ。

僕がエスキス時間3040分で80点の図面を目指した結果こういうプランになったので皆様ご参考にして下さいというアドバイスです。

楽しく見て頂ければと思います。

100点の解答は担当の講師にプランを見せてもらって下さい。

きっと素敵なプランだと思います。

※ 補足を少しだけ

受験生からの質問

1 オリ8は日照に配慮する必要があるため、北側に居室を計画する事はどうでしょうか?

はい。その通りです。読み飛ばしていました。すみません。

北側から南側に居室を移動します。南側に居室を計画すると、隣地に近づき採光が確保出来ない!と思います。

その時は、バルコニーを出さずにインナーバルコニーで処理すれば良いと思います。

東西の居室も柱をまたいでいるので、あんまり良くないと思います。

第1案目では総合の解答例の通りに作るしかないですね。

初見ではあのスパン割りは考えつかないですね(T_T)

平成29年度の標準解答例を意識しているのだと思いますが。

別案(修正案)は下に載せておきます。

オリ7で作成したプランを変更していきます。

続きを読む