今回も引き続き高速エスキスの解説をしていきたいと思います。
一級建築士設計製図試験まで2週間ラストスパート頑張れ(^^)/
今回も引き続き高速エスキスの解説をしていきたいと思います。
一級建築士設計製図試験まで2週間ラストスパート頑張れ(^^)/
本試験までいよいよ2週間となってきました。
過年度生であれば早く試験当日を迎えないかなぁ~と余裕がある状態だと思います。
た!多分・・・ですよね受験生のみなさん!
きっとそうだと思います(笑)
初年度生はまだ2週間でやる事が沢山あると思いますので悔いのないように頑張って下さいね。
睡眠時間を削って仕事をサボって、この2週間一生懸命頑張って下さいね~
一級建築士設計製図講座に通う日建学院の受験生は中廊下型を嫌という程やり込んでいると思いますので、心配はしていません。
しかし総合資格学院生は課題で中廊下型をやる機会が少ないと思いますので今回は中廊下型が苦手であろう総合資格学院生の為のブログになります。
一級建築士設計製図試験に向けて猛勉強中の受験生の皆様!廊下幅で迷っていませんか?
最近総合資格学院でも誘導化基準を満たすように!有効幅1.8mを確保して下さいと言われるようになったそうです。
日建学院とTACを意識しているのでしょうね。
先日夢の中で総合資格学院の設計製図試験対策模試1を解きましたが、思いの外好評でしたので本日は夢物語の続きを思い出しながら皆様のご質問に答えていきたいと思います。
詳しくは有料の高速エスキス動画を見て下さい。
昨日配信しています(^^)/
前回に引き続き今回は一つ一つのパートを見ていきましょう。
余談ですが僕は一級建築士設計製図本試験中に新しい文言や言い回しを見つけると嬉しくて『そう来たか!』と思い一人ニタニタしていました。
総合資格学院の課題で悩む事がなかったので本試験が楽しかったです。
一級建築士設計製図試験合格に役立つ、総合資格学院・日建学院の大手資格学校が教えてくれない課題文の読み取りのポイントをわかりやすく説明していこうと思います。
前回お話した記述攻略のポイントですが、二つ解答を考えるという事は最初の内は難しいと思うかも知れませんが、本試験で困った時に絶対に自分を助けてくれる武器になると思うので頑張って覚えてほしいと思います。
前回2回に渡って一級建築士設計製図試験記述攻略のお話をしていきましたが、今回からは具体的にどう攻略していくのかをお話していきたいと思います。
エスキス得意な人は見ないで飛ばして下さい。必要のない知識だから(^_-)-☆
9月も中盤に差し掛かり各資格学校で配られる記述の内容も大体出揃ったのではないでしょうか?
後はしっかりと復習して本試験に臨んでほしいと思います。
長期生は少し余裕があるならば、今年の課題以外に長期コースで学んだ記述を暗記しておくと1問それから出題されるかも知れませんよ。
最近のコメント