製図まとめ

総合資格学院!一級建築士設計製図長期講座に通われる受験生へ贈る言葉

いよいよ本日から平成30年度一級建築士設計製図長期講座が始まりますね。

昨年不合格だった時の悔しさを忘れずにこれから約7か月一生懸命頑張って下さい。

きっと今年の12月の合格発表日に全てが報われると思います。 

総合資格学院!長期製図講座に通われる受験生へ7つのアドバイス

続きを読む

総合資格学院の一級建築士試験合格実績(数値)に感じる違和感♪製図編

今回は悩める受験生からのご質問に答えていきたいと思います。

『最近総合資格学院の営業が製図試験の合格率をアピールしてくるんですけど、実際合格率ってどれ位あるんですか?』

総合資格学院の営業がよく使う営業トークを含め分析してみましょう。

数字は嘘をつきませんが、都合の良いように見えた方を変える事は出来ます。 

総合資格学院!福岡県の一級建築士合格者占有率は驚異の62%!!

続きを読む

僕の製図の先生(師匠)がやっている製図塾の説明会を福岡で開催致します

前回のブログでお伝えしていました。

僕の学科対策勉強会と僕の製図の先生が主催している一級建築士設計製図塾の説明会を合同で開催する事になりました。

パチパチ(^^)/

福岡では初の勉強会になりますので一人でも多くの受験生にお会い出来れば嬉しく思います。

今年福岡では最初で最後の勉強会になると思いますのでお見逃しなく。 

ついに先生に告白!実は僕がビリケツ君なんです。

続きを読む

一般社団法人全日本建築士会とは?一級建築士試験合格への近道かも♪

受験生の皆様一般社団法人全日本建築士会を知っていますか?僕はつい最近までこの名前を知りませんでした。

いや!知っていたけど特に注視していませんでした()

一級建築士試験マニアとして恥ずかしいです。(´・ω・`) 

最近こちらの全日本建築士会の評判が凄いく良いみたいです。

本日は全日本建築士会の事も含めて課題発表までの半年間をどのよう過ごしていくのか考えていきたいと思います。 

やっぱり過去問やるよりも長期課題で学ぶ事が一番良いと思う

続きを読む

一級建築士設計製図試験合格に向けて今やるべき事!過去問って意味あるの!?

平成30年度一級建築士試験合格に向けて勉強は順調ですか?

合格発表後→悔しい→来年こそ合格するぞ!→来年年明けから頑張るぞ→1月は休養期間!まだ大丈夫→2月かぁ~総合資格学院の長期が下旬から始まるな!まだ時間ある!→220日だぁ~まだ何の勉強も始めていないよぉ~←今ここです。

なんてサボっている受験生いませんか?

もう!気付いたら課題発表だよ()

頑張って!あの合格発表の悔しい気持ちを再度思い出して立ち上がれ!ファイト! 

課題発表までの半年間でやるべき事!過去問分析はやらなくて良いよ♪

続きを読む

一級建築士設計製図試験!長期に通うなら総合資格?それとも日建学院?

1月も半分が終わりました。受験生の皆様!程よく自分を追い込んで勉強頑張って下さいね。

僕も体調も回復してメールやコメントの返信もほぼ返し終わりました。

『まだ返信が来てないよ』という受験生は再度ご連絡下さいませ。お手数をお掛け致します。 

総合資格学院と日建学院の長期製図講座について思う事

続きを読む

平成30年度一級建築士設計製図試験!合格を目指す受験生へ贈る言葉

合格発表から約1週間が経ちました。

今年残念だった受験生の皆様少しは気持ち切り替える事が出来ましたか?

白紙で提出した受験生や学校の評価でランク3だった受験生はもう吹っ切れていると思いますが、学校の評価が高かった受験生は未だに頭の中が真っ白な状態ではないでしょうか?

一級建築士設計製図試験って本当ブラックボックスだよね

続きを読む

平成29年度一級建築士試験都道府県別合格率から思う事

平成29年度一級建築士試験でニューヒーローが秋田県から誕生致しました。

なんと県内20人が受験してたった一人合格!!

良いなぁ~県知事から表彰されても良いレベルですね。秋田県の英雄!おめでとうございます。

このブログみてくれていたら嬉しいなぁ~

どんな心境何だろう。羨ましいです。 

全国トップの合格率は高知県の50%・全国ワーストの合格率は秋田県の5%

続きを読む