一級建築士試験合格を目指す受験生の皆様!おはようございます。
全国バンコ定規普及協会のビリケツ君です。またの名を京橋・天六が大好きビリケツ君です。
受験生の8割以上が使っているバンコの定規が総合資格学院の梅田校と京橋校で禁止されているという噂を聞いたので本日ブログで取り上げてみたいと思います。
一級建築士試験合格を目指す受験生の皆様!おはようございます。
全国バンコ定規普及協会のビリケツ君です。またの名を京橋・天六が大好きビリケツ君です。
受験生の8割以上が使っているバンコの定規が総合資格学院の梅田校と京橋校で禁止されているという噂を聞いたので本日ブログで取り上げてみたいと思います。
受験生の皆様いかがお過ごしですか?
僕の最近の楽しみは休日に焼肉食べて温泉に入ってゲオでDVDを借りる事です。
絶賛独身生活満喫していま~す♪
でも結婚が遠のいていると実感中です(´・ω・`) もう無理かなぁ・・・幸せが逃げていく・・・
一級建築士試験長期製図講座が始まって先週で3回目の講義が終わったと思います。
受験生の皆様調子はいかがでしょうか?
合格発表後からサボらず記述・作図・エスキスの勉強を頑張った受験生には簡単で物足りないのかも知れません。
逆に講義が始まるまで何もしていなかった受験生は苦戦しているのかも知れませんね(T_T)
いよいよ本日から平成30年度一級建築士設計製図長期講座が始まりますね。
昨年不合格だった時の悔しさを忘れずにこれから約7か月一生懸命頑張って下さい。
きっと今年の12月の合格発表日に全てが報われると思います。
今回は悩める受験生からのご質問に答えていきたいと思います。
『最近総合資格学院の営業が製図試験の合格率をアピールしてくるんですけど、実際合格率ってどれ位あるんですか?』
総合資格学院の営業がよく使う営業トークを含め分析してみましょう。
数字は嘘をつきませんが、都合の良いように見えた方を変える事は出来ます。
本日は勉強会の詳細についてお話していきます。
ご不明な点ございましたらお気軽にお問合せ下さいませ。
前回のブログでお伝えしていました。
僕の学科対策勉強会と僕の製図の先生が主催している一級建築士設計製図塾の説明会を合同で開催する事になりました。
パチパチ(^^)/
福岡では初の勉強会になりますので一人でも多くの受験生にお会い出来れば嬉しく思います。
今年福岡では最初で最後の勉強会になると思いますのでお見逃しなく。
受験生の皆様一般社団法人全日本建築士会を知っていますか?僕はつい最近までこの名前を知りませんでした。
いや!知っていたけど特に注視していませんでした(笑)
一級建築士試験マニアとして恥ずかしいです。(´・ω・`)
最近こちらの全日本建築士会の評判が凄いく良いみたいです。
本日は全日本建築士会の事も含めて課題発表までの半年間をどのよう過ごしていくのか考えていきたいと思います。
平成30年度一級建築士試験合格に向けて勉強は順調ですか?
合格発表後→悔しい→来年こそ合格するぞ!→来年年明けから頑張るぞ→1月は休養期間!まだ大丈夫→2月かぁ~総合資格学院の長期が下旬から始まるな!まだ時間ある!→2月20日だぁ~まだ何の勉強も始めていないよぉ~←今ここです。
なんてサボっている受験生いませんか?
もう!気付いたら課題発表だよ(笑)
頑張って!あの合格発表の悔しい気持ちを再度思い出して立ち上がれ!ファイト!
1月も半分が終わりました。受験生の皆様!程よく自分を追い込んで勉強頑張って下さいね。
僕も体調も回復してメールやコメントの返信もほぼ返し終わりました。
『まだ返信が来てないよ』という受験生は再度ご連絡下さいませ。お手数をお掛け致します。
最近のコメント