本日は僕の考えを語っていきたいと思います。
個人的には車椅子使用者用の客室って必要ないと思っています。
先日僕に図面を送ってくれた受験生が車椅子使用者に配慮して1部屋だけ1階に計画している人がいました。
一応今日話した内容と同じ事を説明しましたけど、他の受験生の中にもいませんか?
本日は僕の考えを語っていきたいと思います。
個人的には車椅子使用者用の客室って必要ないと思っています。
先日僕に図面を送ってくれた受験生が車椅子使用者に配慮して1部屋だけ1階に計画している人がいました。
一応今日話した内容と同じ事を説明しましたけど、他の受験生の中にもいませんか?
本日も総合資格学院の模試2の夢の続きを覚えている限りお話していきますね。
ご参考になるかわかりませんがよろしくお願い致します。
一級建築士設計製図試験までいよいよ1週間と迫ってきましたね。
準備はいかがでしょうか?
今日は屋外テラスやデッキ等の扱いについて語っていきたいと思います。
ブログ読んでくれている受験生の中に僕のプランを講師に見せた結果驚きの答えが返ってきたそうです。
いよいよ一級建築士設計製図試験まで1週間となりましたね。
本試験を楽しみにしている受験生、不安に思っている受験生色々いると思いますが、後少しだけ頑張って下さいね。
今回は受験生から寄せられたコメントに返信していきたいと思います。
一級建築士設計製図試験合格には常識的判断が必要な場合もあるので気を付けて下さいね。
一級厨房計画士試験があれば絶対に合格する自信があるビリケツ君でございます。
本日も受験生のお悩みに答えていきたいと思います。
一級建築士設計製図試験まで約2週間ですね。
しっかりと残り時間を計算して勉強スケジュールを立てていますか?
一分一秒無駄にせずに頑張って下さいね。
さて本日は受験生のお悩み相談に答えていきたいと思います。
彼は東京の有名な個人塾に通っている受験生でこんなお悩みメールを下さいました。
受験生の皆様いかがでしょうか?
小さな事は突っ込まないで下さい(笑)
今何時だと思いますか?
今2017/09/27の朝5時45分です。眠たくてしょうがないです
徹夜でこのブログを書いています。
この気持ち伝わりますか(笑)
今日は東京から高速エスキスを学びに来る方への個人指導の日です。寝坊したらどうしようかと思って不安で溜まりません(笑)
1時間寝たいな(涙)
第3案目は浴室を男女で別に計画してみました。
実務ではよく見る配置計画だと思います。
同一位置の階違いで計画しました。
もちろん女性の浴室を広くまた眺望の良い2階に計画しましたよ。
第1案目はいかがだったでしょうか?突っ込みたい所沢山あると思いますけど、まぁ~まぁ~一番を目指す試験ではないので(笑)
上位40%を目指しましょう。
最近のコメント