製図まとめ

今年の一級建築士設計製図試験に車椅子使用者用の客室は出題されないかもね

本日は僕の考えを語っていきたいと思います。

個人的には車椅子使用者用の客室って必要ないと思っています。

先日僕に図面を送ってくれた受験生が車椅子使用者に配慮して1部屋だけ1階に計画している人がいました。

一応今日話した内容と同じ事を説明しましたけど、他の受験生の中にもいませんか? 

配慮したつもりが差別だと勘違いされるよ

続きを読む

屋外デッキにテラス!屋根をかけても良いの?それとも青空が正解?

一級建築士設計製図試験までいよいよ1週間と迫ってきましたね。

準備はいかがでしょうか?

今日は屋外テラスやデッキ等の扱いについて語っていきたいと思います。

ブログ読んでくれている受験生の中に僕のプランを講師に見せた結果驚きの答えが返ってきたそうです。 

屋外デッキが青空じゃないよ! 

続きを読む

宿泊者ゾーンと非宿泊者ゾーンを分けるって?それって誰が決めたの?

一級建築士設計製図試験まで約2週間ですね。

しっかりと残り時間を計算して勉強スケジュールを立てていますか?

一分一秒無駄にせずに頑張って下さいね。

さて本日は受験生のお悩み相談に答えていきたいと思います。

彼は東京の有名な個人塾に通っている受験生でこんなお悩みメールを下さいました。 

今年の試験はゾーニングが大事と言われました。ビリケツ君と真逆で心配です。

続きを読む

一級建築士設計製図試験!総合資格学院模試2のエスキスです。4枚目

受験生の皆様いかがでしょうか?

小さな事は突っ込まないで下さい()

今何時だと思いますか?

2017/09/27の朝545分です。眠たくてしょうがないです

徹夜でこのブログを書いています。

この気持ち伝わりますか() 

今日は東京から高速エスキスを学びに来る方への個人指導の日です。寝坊したらどうしようかと思って不安で溜まりません()

1時間寝たいな() 

4案目は吹抜けを北側に計画しました(^^)/

続きを読む

一級建築士設計製図試験!総合資格学院模試2のエスキスです。3枚目

3案目は浴室を男女で別に計画してみました。

実務ではよく見る配置計画だと思います。

同一位置の階違いで計画しました。

もちろん女性の浴室を広くまた眺望の良い2階に計画しましたよ。

ビリケツ君のエスキスの基本は女性を中心に考えるのです。




続きを読む