H28年度一級建築士製図試験より平行定規の下に滑り止めを使用する事が出来なくなりました。
各試験会場によって環境は違うと思いますが、福岡の製図試験会場である九州産業大学は席も狭く大変劣悪な環境のため滑り止めが必至でした。
しかし残念ながら去年より使用禁止になりました。
一部教室では指摘されなかった為、不公平感がある試験でした。
基準を決めたら徹底してほしいですよね!そして事前に言ってほしいと思います!
H28年度一級建築士製図試験より平行定規の下に滑り止めを使用する事が出来なくなりました。
各試験会場によって環境は違うと思いますが、福岡の製図試験会場である九州産業大学は席も狭く大変劣悪な環境のため滑り止めが必至でした。
しかし残念ながら去年より使用禁止になりました。
一部教室では指摘されなかった為、不公平感がある試験でした。
基準を決めたら徹底してほしいですよね!そして事前に言ってほしいと思います!
平成29年度二級建築士学科試験受験生の皆様!ひとまずお疲れ様でした。
合格基準点60点の壁を突破出来た方は、明日から製図試験の勉強が始まります。
残念ながら、学科試験を突破出来なかった方は今週ゆっくり休んで、来週ぐらいに自分で本試験の答案を分析して何が不合格の要因になったのか調べて下さい。
そして来年の二級建築士学科試験に役立てて合格出来るように頑張って下さい。
もし、分析の方法がわからなければ、ビリケツ君に相談して下さいね。
もちろん無料です!
一級建築士試験と聞くと誰しもが難しい試験だと思い込んでいませんか?
実は一級建築士学科試験に合格する事はさほど難しい事ではありません。
では、なぜ一級建築士試験は難しいと誤解されるようになったのでしょうか?
初めて学科試験を受験される方もいれば2回目3回目と学科試験を受験される方がいると思います。
みんな当日思う事は一緒です。
『大丈夫かな?緊張してきた』そして周りの受験生が凄く出来る人に見えます。
去年より総合資格学院ではチューター制度という全くもって無駄な制度が導入されました。
簡単に説明致しますと宿題をチェックしたり、受講生の簡単な質問に答えたりして講師の補助をする人です。
ちなみにチューターはほぼ総合資格学院の卒業生構成されています。
しかもその中でも真面目で学院からの信頼がある人が多いです。ビリケツ君と正反対の人ですよ(T_T)
みんな一級建築士試験に合格する為、総合資格学院・日建学院・TAC・合格物語・ウラ指導または独学で勉強したり、時には一級建築士関連の役に立たないブログを参考にして一生懸命勉強を頑張っていると思います。
皆様はなぜ?高額な授業料を払うのに総合資格学院・日建学院は、私たちを一級建築士試験合格に導いてくれないのだろうって思いませんか?
これ秘密なんですけど!実は資格学校には学校全体の学科合格率を70%以上にする方法があるんです!
でも、ある理由があって受講生には秘密にしないと駄目らしいです。その秘密は次回お教え致します。
なんと僕の知り合いに今年15年目を迎える強者がいます。
営業の僕だからわかる資格学校の秘密をお教えいたします。
今日聞いた事はすぐに忘れて下さいね。
ビリケツくんとあなたと二人だけの秘密ですよ。
僕が総合資格学院に通学していた頃、クラスメイトにちょっと変わった女性がいました。
彼女の口癖は
一級建築士試験受験あるあるですが、やっぱり他人の動向って気になりますよね。ついつい他人のブログを覗いちゃいます。特に学科試験・製図試験日後は他人のブログ更新が楽しみでなりません。
でも、一級建築士試験に不合格者ほどブログ運営に力を入れているのはなぜなんでしょうか?
誰か教えてあげないと!ブログ運営する暇あったら過去問解きなさいってね!
最近のコメント