日建学院の通う受験生からご質問で『最近日建の課題を解きませんけど、どうしたのですか?』と問い合わせを頂く機会が増えましたので、本日ご説明したいと思います。
東京の勉強会楽しい時間を有難うございました♪
今回もお仕事、学校が忙しい中勉強会に参加して頂きまして誠に有難うございます♪
初めて参加された受験生も少しだけエスキスのコツが掴めたみたいで良かったです。
しっかりと復習して自分の最高のエスキス手順を作り上げて下さい(^_-)-☆
このブログの最後に縦長敷地について少し語っています(^^)/
学科試験87点からの逆転合格物語!
総合資格学院の長期製図課題『模試②復習課題』を楽しんで解いてみた♪
総合資格学院の『模試②復習課題』をいつも通り高速エスキスしてみました♪
屋内パークのFLをどう考えれば良いのか迷いました(笑)
解答例楽しみです♪全く違ってたら・・・
ご参考になるかわかりませんが、少しでもお役に立てばと思います。
※課題文を掲載する事は出来ませんので、総合資格学院生以外の受験生は申し訳ないです。
エスキスの雰囲気だけ感じてくれたらと思います。
また僕がエスキス中思った事を勝手に解説しているだけで、このプランが正しい保証もありませんし、総合資格学院の教え方・考え方等一切関係ありません事ご了承下さいませ。
僕がエスキス時間30~40分で80点の図面を目指した結果こういうプランになったので皆様ご参考にして下さい♪というアドバイスです。
楽しく見て頂ければと思います。
100点の解答は担当の講師のプランを見せてもらって下さい。
きっと素敵なプランだと思います。
模試②復習課題のポイント!ヘリアキの確保がすべてだよ♪
総合資格学院の長期製図課題『模擬試験②』をちょっと悩んで解いてみた♪
総合資格学院の『製図模擬試験②』をいつも通り高速エスキスしてみました♪
敷地図が別紙だった為、思ったより読み取りに時間が必要でした(^^)/
ご参考になるかわかりませんが、少しでもお役に立てばと思います。
※課題文を掲載する事は出来ませんので、総合資格学院生以外の受験生は申し訳ないです。
エスキスの雰囲気だけ感じてくれたらと思います。
また僕がエスキス中思った事を勝手に解説しているだけで、このプランが正しい保証もありませんし、総合資格学院の教え方・考え方等一切関係ありません事ご了承下さいませ。
僕がエスキス時間30~40分で80点の図面を目指した結果こういうプランになったので皆様ご参考にして下さい♪というアドバイスです。
楽しく見て頂ければと思います。
100点の解答は担当の講師のプランを見せてもらって下さい。
きっと素敵なプランだと思います。
模擬試験②のポイント!数字の意味を考える♪
平成30年度総合資格一級建築士学科模擬試験(3)を解いてみた♪法規編
先日今話題の『ジョイフル(穴見 陽一氏)』でイケメン受験生と一級建築士学科試験についてお話しをしてきました。
総合資格学院学科試験模擬③は本人的には手応えがあったとの事でしたが、点数が思ったよりも伸びてなく悲しそうな顔でした(´・ω・`)
法規が特に難しいとの事でしたので、今回は法規のみになりますが、いつものように頼まれてもいないのに勝手に模擬試験を解いて分析してみます。
総合資格学院学科模擬試験(3)法規を解いてみたよ♪
え!反省中はキャバクラ&焼肉同伴禁止!栄和人さんかわいそう・・・
全国キャバクラ普及協会のビリケツくんです(^^)/
今日仕事中に志学館大学(レスリング部監督)の栄和人氏の話題になりました。
意外と男性でも『反省中なのにキャバクラっていくって全く反省していない!呆れるわぁ』という意見があってビックリしました。
反省中にキャバクラいく事は駄目!!オアシスなのに・・・
総合資格学院の長期課題『実戦課題⑥』を簡単に解いてみた♪
総合資格学院の最高難度と言われている『実戦課題⑥』を頑張って解いてみました。
普段学校の成績が良い受験生でも難しかったとの声を頂いたので、ワクワクしながらエスキスしました。
ご参考になるかわかりませんが、少しでもお役に立てばと思います。
※課題文を掲載する事は出来ませんので、総合資格学院生以外の受験生は申し訳ないです。
エスキスの雰囲気だけ感じてくれたらと思います。
また僕がエスキス中思った事を勝手に解説しているだけで、このプランが正しい保証もありませんし、総合資格学院の教え方・考え方等一切関係ありません事ご了承下さいませ。
僕がエスキス時間30~40分で80点の図面を目指した結果こういうプランになったので皆様ご参考にして下さい♪というアドバイスです。
楽しく見て頂ければと思います。
100点の解答は担当の講師のプランを見せてもらって下さい。
きっと素敵なプランだと思います。
実戦課題⑥のポイント!店舗部門の計画とクライミングウォールの考え方
総合資格学院の長期課題『実戦課題⑤』を簡単に解いてみた♪
総合資格学院の『実戦課題⑤』が3階建てで難しいとの声は無かったのですが、いつものように簡単に解いてみました。
『実戦課題⑥が解けないよ~』との声は多数頂いていますが・・・
ご参考になるかわかりませんが、少しでもお役に立てばと思います。
※課題文を掲載する事は出来ませんので、総合資格学院生以外の受験生は申し訳ないです。
エスキスの雰囲気だけ感じてくれたらと思います。
また僕がエスキス中思った事を勝手に解説しているだけで、このプランが正しい保証もありませんし、総合資格学院の教え方・考え方等一切関係ありません事ご了承下さいませ。
僕がエスキス時間30~40分で80点の図面を目指した結果こういうプランになったので皆様ご参考にして下さい♪というアドバイスです。
楽しく見て頂ければと思います。
100点の解答は担当の講師のプランを見せてもらって下さい。
きっと素敵なプランだと思います。
実戦課題⑤のポイント!ボリューム検討&天井高指定の要求室の配置計画
日建学院の長期基本課題1Bを簡単に解いてみた♪
前回好評だったので今回もまた日建学院の課題1Bを解いてみました。
ブログにUPするのが遅くなってすみません。
エスキスが溜まってブログにUP出来ずにいます(T_T)
前回の課題1Aの解答例をみて、やっぱり学校によって求められている完成図が違うんだなぁ~っと思いました。
総合資格学院通学経験者で日建学院に通う受験生は大変ですね。
基本課題1Bのポイント!吹抜けの位置と公園の景観
一級建築士試験に関するブログを始めて本日で1年が経ちました♪皆様感謝です♪
本日6月12日でこのブログも1周年を迎える事が出来ました。
最初はブログの更新を続けていけるのか、ブログのネタが続くのか不安で一杯でしたが、皆様の熱い応援!
たまの誹謗中傷?のおかげで無事1年間ブログを更新する事が出来ました。
始めた当初は、ここまで沢山の受験生に読んで貰えるブログになるなんて想像もしていませんでした。
おかげ様で弁護士に著作権の考え方・個人情報の取り扱い・誹謗中傷への対処の方法等アドバイスを頂くまでに成長しました。
本当に有難うございます(^_^)
これからも変わらずのご支援をよろしくお願い致します。
最近のコメント